top of page

 “他者の事情で創る方法” を

古人は自然 (じねん) と呼んだ

 

墨絵では、筆の滲み、掠れ、撥ねなどの

“偶然” と “予測を裏切る事件”

が創り出す世界にこそ作者は憧れた

 

茶碗も同様で

土の性質、ロクロの動き

手の温度、釉薬の化学変化の様

 

いずれも “私” の必然を超えた

“偶然” の事件 (自然)ばかりで成り立っている

 

創造のある部分では

この自然 (じねん)が友とされることで

ちっぽけな “私” などでは想像もできなかった

遙か遠くの地点にまで

創造世界は

放り投げられるようになる

 

「無私の創造」では

偶然が組織化されるよう配慮される

自然(じねん)

bottom of page