top of page

この空っぽな意識野の様な「空」

 

これこそが真の意味での「場所」

なるものの本質である


「内部/ 外部」「光/ 影」「有/ 無」

といった区別を産み出す “意識野” のような

“関数” のような

“空っぽ”

が準備する “働き”

 

「場所」とは

ただ単純な空っぽ(無)なのではなく

何かが入力された時

それに応答する出力を

用意しておける“力”というナニカなのだ

 

それは “無いという在り方で有る”

 


例えてみれば

振り子が振れた結果としての極が

「有 vs 無」「内部 vs 外部」「光 vs 影」(名詞)

であるとすれば

その “振り方”(動詞)を受け持つ

「支点の “働き”」 こそが

「場所」といえる

 

振り子を見る時に

振れた対極ばかりが目に入り

「支点」(空)に注目できない議論では

永遠に “世界そのもの” を捉えることはできない

場所

bottom of page